戻る 次のページ 推薦CD 曲目解説

日本の民謡 県別曲目

<北海道>67
「網起し音頭」
「いいんでないかい」
「石狩川流れ節」
「磯浜盆唄」
「いやさか音頭」
「弥栄(いやさか)ソーラン節」
「祝いめでた」
「江差追分」
「江差おけさ」
「江差三下り」
「江差甚句」
「江差船方節」
「江差馬子唄」
「江差餅つき囃(ばや)し」
「蝦夷(えぞ)富士の唄」
「きりあげ唄」
「群来(くき)節」
「古調追分」
「女工節」
「ソーラン節」
「チョイサ節」
「出船音頭」
「道南口説(くど)き」
「道南小唄」
「道南ナット節」
「道南盆唄」
「道南艪(ろ)漕(こ)ぎ唄」
「十勝馬唄」
「巴音頭」
「どんころ節」
「鰊場音頭(作業唄)」
「波声(はごえ)音頭」
「函館さのさ」
「函館甚句」
「浜小屋おけさ」
「二声(ふたこ)上げ音頭」
「船漕(こ)ぎ流し唄」
「北洋節」
「北海数え唄」
「北海金堀り唄」
「北海口説(くど)き」
「北海謙良節」
「北海鉱堀り唄」
「北海じょんから節」
「北海大黒舞い」
「北海大漁節」
「北海鱈(たら)つり唄」
「北海たんと節」
「北海道音頭」
「北海荷方節」
「北海浜節」
「北海船方節」
「北海盆唄」
「北海やんれさ節」
「北海よされ踊り」
「北海よされ節」
「北海櫓(ろ)漕(こ)ぎ唄」
「ホーホラホイ節」
「松前祝い唄」
「松前追分」
「松前小原節」
「松前謙良節」
「松前三下り」
「松前荷方節」
「南茅部(かやべ)鱈つり口説き」
「雇い口説(くど)き」
「やん衆音頭」

(東北)

<青森県>44
「鯵(あじ)ヶ沢甚句」
「お島コ踊り」
「おしまこ節」
「嘉瀬の奴踊り」
「かまえ節」
「黒石よされ」
「謙良節」
「五所川原甚句」
「酒屋もと摺(す)り唄」
「白銀ころばし」
「外ケ浜音頭」
「田名部(たなぶ)おしまこ」
「俵積み唄」
「津軽あいや節」
「津軽おはら節」
「津軽音頭」
「津軽数え唄」
「津軽願人(がんにん)節」
「津軽木挽き唄」
「津軽三下り」
「津軽塩釜甚句」
「津軽じょんから節」
「津軽甚句(どだればち)」
「津軽タント節」
「津軽の子守唄」
「津軽ばやし」
「津軽盆唄」
「津軽山唄」
「津軽よされ節」
「道中馬方節」
「十三(とさ)の砂山」
「ナオハイ節」
「南部牛方節」
「南部馬方三下り」
「南部馬方節」
「南部追分」
「八戸小唄」
「八戸大漁祝い唄」
「八戸大漁音頭」
「ホーハイ節」
「弥三郎節」
「よされ大漁節(大漁祝い唄)」
「りんご節」
「ワイハ節」

<岩手県>43
「相拳(あいけん)節」
「岩手田植え唄」
「岩手節」
「江刺(えさし)甚句」
「釜石浜唄」
「からめ節」
「くるくる節」
「気仙(けせん)坂」
「ご祝い」
「沢内(さわうち)さんさ踊り」
「沢内(さわうち)甚句」
「さんこ女郎」
「地固め節」
「正調外山(そとやま)節」
「外山(そとやま)節」
「そんでこ節」
「大漁御祝い唄」
「チャグチャグ馬っこ」
「どどさい節」
「虎丈さま(南部盆唄)」
「なかおくに」
「なにゃとやら」
「南部あいや節」
「南部磯節」
「南部牛追い唄」
「南部木挽き唄」
「南部駒ひき唄」
「南部子守唄」
「南部酒屋もと摺(す)り唄」
「南部甚句」
「南部相撲甚句(相撲取甚句)」
「南部田植え唄」
「南部大黒舞い」
「南部茶屋節」
「南部長持唄」
「南部なにゃどやら」
「南部荷方節」
「南部盆唄(虎丈さま)」
「南部餅つき唄」
「南部よしゃれ節」
「萩刈り唄」
「八幡馬の唄」
「盛岡さんさ踊り」

<宮城県>42
「秋の山唄」
「石投げ甚句」
「石巻茶摘(み)唄」
「石巻船頭唄」
「稲上げ唄」
「えんころ節」
「おいとこ節」
「お立ち酒」
「小野田甚句」
「北上川船頭唄」
「きのこ採り唄」
「御祝」
「米節」
「斉太郎節」
「嵯峨立甚句」
「さんさ時雨」
「塩釜甚句」
「十三浜甚句」
「定義節」
「新さんさ時雨」
「摺臼(するす)挽き唄」
「銭吹き唄」
「仙台節」
「仙台松坂」
「仙台めでた」
「仙北麦搗(つ)唄」
「線路搗き固め音頭」
「大漁唄い込み」
「田ならし唄」
「遠島甚句」
「どや節」
「長持唄」
「夏の山唄」
「萩刈り唄」
「浜甚句」
「豊年こいこい節」
「宮城在郷節」
「宮城田植え唄」
「宮城野盆唄」
「宮城馬子唄」
「文字甚句」
「閖上(ゆりあげ)大漁節」

<秋田県>45
「秋田馬方節」
「秋田追分」
「秋田おばこ」
「秋田おはら節」
「秋田音頭」
「秋田草刈り唄」
「秋田草取り唄」
「秋田駒引き唄」
「秋田酒屋唄」
「秋田酒屋仕込み唄」
「秋田竹刀(しない)打ち唄」
「秋田甚句」
「秋田大黒舞い」
「秋田タント節」
「秋田長持唄」
「秋田荷方節」
「秋田馬喰(ばくろう)節」
「秋田節」
「秋田船方節」
「秋田馬子唄」
「秋田万歳」
「秋田港の唄」
「秋田もと摺(す)り唄」
「姉こもさ」
「飴売り唄」
「いものこ(祝奉節)」
「臼ひき唄」
「岡本新内」
「おこさ節」
「生保内(おぼない)節」
「お山コさんりん」
「鹿角(かづの)お山こ」
「喜代節」
「久保田節」
「新タント節」
「正調生保内(おぼない)節」
「仙北荷方節」
「長者の山」
「ドンパン節」
「西馬音内(にしもない)の盆踊り(ガンケ)」
「能代(のしろ)舟唄」
「能代(のしろ)船方節」
「ひでこ節」
「本荘追分」
「三吉節」

<山形県>37
「あがらしゃれ」
「石切り唄」
「置賜(おきたま)しょうがいな」
「置賜(おきたま)長持唄」
「かくま刈り唄」
「菊と桔梗」
「酒田甚句」
「酒田船方節」
「酒屋米とぎ唄」
「七階節」
「しょうがいな」
「庄内おばこ」
「庄内土搗(つ)き唄」
「庄内はいや」
「新庄節」
「新花笠音頭」
「大黒舞い」
「花笠音頭」
「羽根沢節」
「東根三階節」
「紅花染め唄」
「紅花摘み唄」
「豊年祝い唄」
「真室川音頭」
「豆ひき唄」
「昔おばこ」
「村山馬喰(ばくろう)節」
「最上おばこ」
「最上川舟唄」
「もみすり唄」
「山形大津絵」
「山形金堀り唄」
「山形木挽き唄」
「山形タント節」
「山形馬喰(ばくろう)節」
「山形盆唄」
「山寺石切り唄」

<福島県>49
「会津大津絵」
「会津土搗(つ)き唄」
「会津長持唄」
「会津磐梯山」
「会津松坂」
「会津万歳」
「会津めでた」
「会津餅つき唄」
「安達さんしょ節」
「安達豊年踊り」
「飯坂小唄」
「いわき沖揚舟唄」
「いわき浜甚句」
「いわき盆唄」
「いわきめでた」
「壁塗甚句」
「かんちょろりん(神長老林)節」
「玄如節」
「しのぶさんさ」
「信夫田植え唄」
「常磐炭坑節」
「新相馬節」
「相馬北方二遍返し」
「相馬草刈り唄」
「相馬木挽き唄」
「相馬酒盛り甚句」
「相馬さんさ時雨」
「相馬甚句」
「相馬田植え唄」
「相馬土搗(つ)き唄」
「相馬長持唄」
「相馬流れ山」
「相馬二遍返し」
「相馬浜甚句」
「相馬節」
「相馬盆唄」
「相馬盆唄(旧節)」
「相馬馬子唄」
「相馬麦搗(つ)き唄」
「大漁祝い唄」
「高田甚句」
「伊達甚句」
「田の草取り唄」
「羽黒節」
「浜甚句」
「原釜大漁節」
「福島木挽き唄」
「三春甚句(三春盆唄)」
「三春盆唄(三春甚句)」

(関東)

<茨城県>14
「網のし唄」
「磯原節」
「磯節」
「潮来(いたこ)音頭」
「潮来(いたこ)甚句」
「大洗甚句」
「奥久慈(おくくじ)馬唄」
「鹿島めでた」
「霞ヶ浦帆曳き唄」
「猿島(さしま)豊年音頭」
「篠山木挽き唄」
「筑波馬子唄」
「常陸都々逸」
「常陸馬子唄」

<栃木県>5
「鬼怒川船頭唄」
「越名(こえな)舟唄(櫓漕ぎ唄)」
「石刀節」
「日光山唄」
「日光和楽踊り」

<群馬県>7
「草津節」
「草津湯もみ唄」
「上州小唄」
「上州十石馬子唄」
「上州馬子唄」
「上州麦打ち唄」
「八木節」

<埼玉県>6
「吾野機織り唄」
「秩父音頭」
「秩父木挽き唄」
「とのさ節」
「土端(どは)打ちくずし」
「名栗川筏唄」

<千葉県>10
「朝のでがけ」
「安房(あわ)節」
「押込甚句」
「勝浦餅搗(つ)き唄」
「鴨川やんざ節」
「木更津甚句」
「九十九里浜木遣り唄」
「白浜音頭」
「銚子大漁節」
「房州追分」

<東京都>18
「あんこ節」
「江戸木遣り唄」
「大島節」
「大森甚句」
「来梅(くるめ)の茶摘み音頭」
「神津(こうづ)節」
「佃島盆踊り唄」
「東京音頭」
「豊島餅つき唄」
「新島大漁節」
「八丈しょめ節」
「八丈太鼓ばやし」
「東村山音頭」
「深川節」
「松に鷹」
「三宅島のどう搗き唄」
「武蔵野盆唄」
「武蔵餅搗(つ)き唄」

<神奈川県>11
「いかとり唄」
「五反田節」
「相模木挽き唄」
「ささら盆唄」
「だんちょね節」
「チャッキラコ」
「剣崎大漁節」
「箱根籠かき唄」
「箱根馬子唄」
「三崎甚句」
「三崎節」

戻る 次のページ 推薦CD 曲目解説

Copyright (C) 2000 暁洲舎 All rights reserved.
最終更新日 : 2001/06/07